2009年も残すところ、あと3日。
予期せぬ体調トラブルが発生し、てんやわんやのクリスマス直前からここまで
あっという間の仕事納め。
そんなラスト1週間が物語るように?、今年1年もいろいろあったなぁ~。
大変なこと辛いこと、悲しいこと涙したこともあれば
嬉しく、幸せで愛がいっぱいで喜びを感じたこともあった。

年内最後のwomoは1月号が発行していて、
←こちらの表紙が目印。
静岡版は、2009年にオープンした最新のカフェ、レストラン、スイーツ店を
はじめ、年明け2010新年会にぴったりのグルメ店をご紹介。
浜松版は、「最新のウエディング事情。」特集。
人気の式場からジュエリー店、ドレス、写真、ギフト・・・などなど
浜松のウエディング情報の中からwomo目線でセレクト。WEBは
こちら

会社は土曜で終わり、外部の方々もお招きして恒例の大大忘年会を開催。
今年は事業部ごとに、出し物対決!ってことで、
マイケルもいれば、マドンナもいるわ、perfumeも、モー娘。も80’sアイドルも、
売れない漫才師に、ダンディー’sバンドもいて
こんなことに(笑)。いや~楽し。
我がwomo事業部は第2位~

プロデュースは新人K。よく頑張りました。
H&M氏お手製の、しずおかオンライン感動プロフムービーにも感動して涙でそうに。
・・・・・・・・
今年1年は、何の役割も果たせてなかったな、と反省しきり。
求められているということに過敏に反応しながらも、求められていることがわからなかったことも多々。
自分のやり方とかそれを肯定や振り返ることも人も時間もないままに
確信もビジョンもどこかに飛んでって

。
バランスもうまくとれてなかったな

。
そんな時に頼ってたもの、家族、友だち、先輩、そしてやはり自分の核心にあるもの。
何が一番大切なのか? 何を求めているのか?
そんな自問自答を繰り返した日々って感じ。
辛かったね~(笑)、楽しくなかったですよ

楽しくなかったけど、自分の問題は自分で一つずつ解決していくしかないし。
自分の新しい側面が見れたのも、2009でした。
でもでも、そんな2009を肥しに、そして憑き物をばっさり落としてデトックス、
(“捨てたい”衝動にめちゃめちゃ駆られているこの年末)
2010はよりシンプルに、やっていきたいなという気持ち。
自分が楽しむことも忘れずに。
楽しむことがもたらすものは大きい。
静岡暮らしもいよいよ5年目に突入だし。
365×4の積み重ね。
これって人生の限り、ずーっと続いていく積み重ね。
こないだ先輩とも話していたこと。
この年になってくると、自分という人間から滲み出るものって
ホントに日々の積み重ね。それらがもたらす人としての基礎力。
付け焼刃かどうかって意外とすぐ見抜けちゃうし。
継続は力なりという言葉、
小さなことでも継続すれば大きな力となり、の意だけではなくて、
大きなことを成し遂げたい人だけの言葉ではなくて、
継続することが人生そのもの、なのですよね。
どんな心持で日々を過ごしていくのか?
ブレもする、迷いもする、手探りだけれど
それでも、単純に明るかったり、優しかったり、愛にあふれてたり、
普通だけど正しいことが先にあって、そこへ継続していくことが大切なのかなって。