今作っている本の取材で、
リンゴちゃんと共に体験取材する機会がありました。
明日はおかあさんのお仕事に一緒に行こう、と言った時の、
当日、まるくんを園へ送り届け、さあ二人で出発!と車でスタートした時の、
リンゴちゃんのとてもはしゃいだテンション、
嬉しそうな顔が忘れられません。
日頃、どうしても2つ下のまるくん優先で行動することが多いため、
我慢をさせがちなリンゴちゃん、
こうして二人で向き合えることも少ない、
それを実感すると共に、
こんなとき、今のこの仕事の良さをあらためて感じます。
さてさて、お邪魔したのは、中伊豆は
湯ヶ島にある「かたつむり」さん。
なんとここで体験できちゃうのは・・・
ピザ作り体験!
窯で火を感じるのがやはりよい!

そして、薪割り体験!
これがまた面白かったなーりー!
リンゴちゃん4歳でも十二分に楽しめたので
幼稚園以上児がいれば、満足いく時間になるのではないでしょうか。
というか大人だけでも面白いと思われます。
数家族集まってもとても楽しいイベントになるかも。
リンゴちゃん、そして記事を書いてくれるWさんと3人で
ピザ生地こねこね、
トッピングパラパラ、
ドキドキ窯へ入れて…
上手に焼けました。
焼きたておいしいのなんのー!
庭にあった手作りのブランコをこれでもか!と
漕ぎ倒し、満足気なリンゴちゃん。
この日はもう一か所も取材に回り、
昼寝しながら頑張りました。
詳しくは、4月に静岡県内で発売されるガイドブック
「こどもとおでかけ2015」にて。
帰宅したら、びっくりするくらい、
薪の、窯の香ばしいにおいが
服やら髪やらから、ふわーんとただよって。
あーいいにおい。
自然てやっぱりいいなあ、
と思った1日なのでありました。
----
そして、表題の件、
取材が終わると、
写真を整理してもらい、文章を書いてもらい、
デザイナーさんへデザインしてもらい、
あがってきた誌面を協力していただいた先にも確認してもらい、、、
今は最終詰め、
最後に、この本の制作に携わってくれたスタッフクレジットを書きながら、
あー今回もひとりではもちろんこれは作れず、
たくさんの人に協力してもらったー
と、ひとりひとりの名前をPCに打ち込みながら思うわけです。
特に時短勤務の今の働き方になってから
より一層その思いは強く、(実質そうであるし)
この人にこうやってお願いをして、いいよと引き受けてくれたなあとか、
忙しい中なんとか急いでやってくれたなあとか、
そんなことを思いながら最後にこれを書くとき、
まだ完成前の予断を許さぬ状況とは言え、
劇的感動余韻とはまた違いますが、
今の私にはまるで映画のエンドロールのような、
いつも小さな喜びにあふれます。