「日々コレwomo」

清水エスパルス

清水エスパルス雨の週末は用事があり、とんぼ帰りで名古屋。
味噌カツも手羽先も食べられずの
ハードスケジュールだが、
うーむむ、しようがない。

帰りにエスパルスの第22節を観戦しに、
オレンジの波が揺れる日本平スタジアムへ。
到着、スタート時刻をちょいオーバー。
なんとその隙に2点ゴール決まってるし!!face08
ナイスなスタートですけど・・・
ゴールシーン2つも見逃して無念。

今回はじめてスイートルームへご案内いただく。
Mさんありがとうございました。
国立などで代表試合観戦もよくしてきたワタクシ。
いつも一般席でビール片手にみんなでワイワイ!
だったので、こんな風にガラス越しに試合を
見るのはとっても新鮮。
なんとココ、ドリンクもフードも食べ放題♪なのですよ~。

ほどなくレイソルのゴールが立て続けに2点決まり、危ない展開だったけど、
#23、岡崎選手が決めてくれ、無事勝利。

岡崎選手のブログはコチラ。↓ ↓
http://www.s-pulse.co.jp/blog/okazaki/


試合終了後、選手が観客へ挨拶しに来てくれた時、特に感じたこと。
「選手と観客が近い!」。
これって、ホント地元チームの競技場ならではというか、
清水という土地は、素晴らしい財産を持っているんだなとあらためて感じる。
J1、J2、いろんな土地にチームはあるけれど、47都道府県すべてにあるわけじゃないし・・・。

帰り道も、みんなオレンジのユニフォーム着ながら、
競技場から歩いて、カップルも、親子も、みんな。
勝利の花火を背中に背負って。
そんな景色も良かったな。

個人的には、夜の競技場の、ライトに照らされて、観客のエネルギーに包まれて興奮!してる感じが
すごく好きなんです。
休日もいいけど、会社帰りも最高なんだよね。

エスパルスの広報の方曰く、「女性のファンの方も徐々に増えている」らしい。
納得。そう、イケメン選手も多いし、若手も増えてるし、
サッカーマニアじゃなくても、楽しめるし、何よりそれが地元チーム、っていいよなあ。

私のように、
「ああぁ~パス遅!」とか「まずはシュート狙えよ!」とかちょっぴり野次とばしながら(笑)見るのも、
闘争本能に火がついて、ストレスも発散できて、たまにはオススメ?です。face06
基本、我を忘れて盛り上がり体質なので(笑)
ウフフ、選手の皆さん許してね。


同じカテゴリー(おでかけのこと)の記事画像
富士川&ハワイ
夏はじめ
大阪1.2days
箱根・アクアパッツァテラス
宮崎・高千穂峡
博多
同じカテゴリー(おでかけのこと)の記事
 富士川&ハワイ (2009-08-30 13:22)
 夏はじめ (2009-07-20 23:24)
 大阪1.2days (2009-02-14 23:33)
 箱根・アクアパッツァテラス (2008-09-11 13:36)
 宮崎・高千穂峡 (2008-09-04 20:54)
 博多 (2008-09-02 21:26)
Posted By
Junko

Comments

いまだに『Jリーグ観戦』をしたことがない
たかたっちですm(_ _)m

スイートルームなんてあるんですねえ~~~
食べ放題!!飲み放題には魅力ありです(^◇^)

でもガラス張りの特別観覧席みたいな感じだから
お値段も相当するんじゃないかと・・・・・・・・・・・・・・

こちらには
近くはないけど
フクアリがあるんですが
そこすら行った事がありません(T T)

でも
清水も磐田もですが
サッカーに熱い町ですねえ~~~
駅前を見ているとヒシヒシと伝わってきます(*^_^*)

Posted by たかたっち at 2008年09月01日 19:46

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
Profile
Junko
働く2児の母。広告プランナーを経て、現在編集者。㈱しずおかオンライン所属。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Archives
削除
清水エスパルス
    コメント(1)