もう2013年も明けて早、ふた月めに入っているのである。
こちらでは「あけましておめでとうございます」と言いたいが、
今頃そんなことを言っている人はいない。
はてさて、
師走後半からのてんやわんやドタバタ劇があったのでありました。
リンゴちゃんめでたく2歳のお誕生日を迎えようとした頃、
ひどい咳の風邪にかかってしまい、ベビ君共々中耳炎に・・・
お誕生日パーティーどころではなく、看病三昧の十数日。
こりゃ~母さん精神修行になります!な日々でございました。
こっちが泣けば、あっちも泣く!
あっちが抱っこなら、こっちも抱っこ!
こっちがおなかすけば、あっちもお腹すいた、と!笑
4,5日ぶりに外出できた時は、最寄のコンビニでも嬉々としていた私。
まだまだ修行が必要でござんす。
2歳のお祝いに用意したこちらのケーキは、リンゴちゃん非常に喜んでくれました。

もうかなり前のことに思えます。
その後、ようやく二人の症状も落ち着き、大晦日フライトしたのだが、
実家にて今度は私が高熱ダウン。
咳がはじまり、インフルエンザ、RS、マイコプラズマ検査するも陰性。
ついには肺炎一歩手前、気管支炎になり、入院することに~!
ほぼひと月近く体調を崩し、リンゴちゃんやベビ君のお世話は実家の両親に頼りっぱなし。
この年になって本当に申し訳ない日々を送ってしまいました。
両親が健在であることに、ただただ感謝の日々。
考えようによっては、実家だったのがこれ幸いとも言えますが、
今後@三島では頼る場所・方法を数多く持たなければならぬ~と
再確認した日々でもありました。
知らぬ間に、産後の疲れがたまっていたのであろうか。
リンゴちゃんの生活があるため、
産後ひと月から、ベビ君を抱っこしながら、朝夕外出したり、
二人病気を病院へ連れていき、看病し…な日々が続いていたものなあ。
夜の授乳もあり、寝不足は続いていたし、
やっぱり母さん、体力勝負ですね!
点滴で栄養補給するほどだったため、
史上最低に体力が落ちたと思われる今。
体力づくりを少しずつしていかねば~。