リンゴちゃんは1歳11か月となり、いよいよ2歳も目前となりました。
近頃は、お絵かきとごっこ遊びがブームであり、
少しずつ女の子になってきたのだな、と思います。
先日の会心の出来?「これなあに?」と聞いたところ、
「カレーパンマン!」とのお答え。

口がぐにゃぐにゃなあたり、なかなかやりますな。
ごっこ遊びは、「いってきま~す」ごっこ。
カレーパンマンの被り物に、しょくぱんマンのぬいぐるみを連れて、
「いってきま~す!」と隣の部屋へ出かけていきます。
「どちらまで?」と聞くと、「びょういん~」。
私のお産入院時のお見舞いの日々が印象的なのであろう。
「つぎ、お母さん!」と言われ、隣の部屋の壁にタッチしてから帰ってこないと(リンゴちゃんルール)、
「ダメ!壁にタッチして!」と注意を受けるのであります。
先日、同い年の従姉妹ちゃんと遊んだときも、
「いとこちゃんはこっち!!」などと命令していたっけな。
ぷぷぷ…こっち方面に成長してきたか…と面白くおもっていたら、
私の両親曰く、私の小さい頃にそっくりだとのこと。
血は争えません。
室内ジャングルジムの一番上に上っていろんな降り方にトライしてみたり、
前転ができるようになったり、
口も達者になり、意思疎通はほぼ困らなくなりました。
なんだか、こうなってみれば、本当に早いものです。
もう2歳か。
もう私の赤ちゃん、ではないのだな。
ベビ君の小さい顔を毎日見ているからか、
リンゴちゃんの顔も表情もずいぶん大きく見えるようになってきました。
自分が抱っこして欲しくなった時に、ベビ君が抱っこされていると、
悲しそうな、真剣な顔で
「つぎ、おねえちゃん。じゅんばんこ」
と言います。
いろいろわかるようになってきたのだな。
なんだか、嬉しくも、少しさみしい母です。
リンゴちゃん、少し体調を崩しているけれど、
開催を祈って、お誕生日パーティーの準備がんばるか~~