「日々コレwomo」

臨月

36w3d.
この夏もまた、あっという間に過ぎていきます。
臨月突入~

しつこいくらいに夏を演出していた蝉の声も聴こえなくなり、
夜が明けるのが少しずつ遅くなってきたことに気づき、
秋が刻々と近づいてきているな。

臨月らしく?(暑さのせい?)
眠りは浅めになり、明け方4時頃にぼんやりと目覚めたりして、
そういえば、リンゴちゃんの時も、早朝、新聞が配達される音を
毎朝耳にしていたような記憶。

いつ産まれてもおかしくないのであろう経産婦でありますが、
“え?臨月?”と聞き返されることが多く、おなかは控えめな感じに出ているようだ。
只今妊婦はプラス7キロ増、ベビちゃんは2,000グラムくらいとのこと。

今のところ妊娠線は出来ておらず、むくみもなく、
“らしく”おへそは全開になり、ここまではリンゴちゃんのときと同様、
太もものつけ根がおそろしく引きつる!なのは、今回のベビちゃんの特徴のよう。
運動不足?これは。

今、心臓がふたつある、この期間限定不思議な身体もあともう少し。

その時を心静かに待つ・・・というよりも、
現実は、リンゴちゃんと旦那君とのギャイギャイわーわー生活のうちに
あっという間にやってくるのでは・・・と思っております。

・・・・・

リンゴちゃんは、1歳8か月を迎え、
絶好調に成長中のよう。有難いことです。

先日の病み旅@北海道を終えたらば、
やはりお喋り加速模様。

「ねえねえおとうさん、おかあさん、見てみて!アンパンマン!」
と、三島まつりにて買ってもらったお面をつけてアピールしてきます。

季節柄か、タオルをかぶって
「お~ば~け~」
と声色まで変えて追ってくるのがブーム。
こっちが本気を出しておばけをやり出すと、怖くなるのか
「抱っこ」と言ってこのゲームは終了します。

いきなり食事中に真顔で、
「リンゴ、気球ほしい」
と言い出したのには、ズッコケてしまった。
そういえば“おかあさんといっしょ”でお兄さんお姉さんが気球に乗っていたわな。

寝苦しい夜は、お茶を飲みたくて起きるのだが、
がばっと起きて
「おとうさん、お茶飲む!お茶!お茶!」
と勢いよく要求。
(決しておかあさんではない。・・・うほほ)

旦那君は、ねぼけながら
コップに入った麦茶を手渡し、
ベッドにこぼさず無事飲み終わるまで見守る役。
「全然やるんだけど、けっこうこれ苦しい」と先日言っていた。
ごめんちゃい。謝々。


そんな、徐々に会話になってきたリンゴちゃんと、
夜すべてを終えて、ゴロンとベッドに横になって、
あれこれ質問したり、うはは~と笑いあっているとき、
本当に至福のとき。
ベビちゃんが産まれたら、またあなたはどんな風に
かわっていくんでしょうか。

臨月
アンパンマンはきみさ~


同じカテゴリー(日日のこと)の記事画像
4月の保育園
エンドロール
自然と子ども
慣らし保育
2歳3か月 と 6か月
整理整頓
同じカテゴリー(日日のこと)の記事
 4月の保育園 (2015-04-09 16:40)
 エンドロール (2015-03-24 16:42)
 タイニーハウス (2015-03-16 09:29)
 4歳2か月と、2歳4か月 (2015-02-18 14:35)
 久々の更新 (2015-02-16 16:44)
 自然と子ども (2014-04-27 16:00)
Posted By
Junko
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
Profile
Junko
働く2児の母。広告プランナーを経て、現在編集者。㈱しずおかオンライン所属。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Archives
削除
臨月
    コメント(0)