リンゴちゃんは1歳3か月を過ぎ、(というか、もう4か月も目前)
なんだかあっという間に過ぎ去るこの年度初めにも色々あり、
大人がバタバタしている隙に、
ものすごい勢いで成長を遂げていると思われるリンゴちゃんなのであります。
少し前を思い起こせば、
あまり歩くことにそんなに積極的ではないぞ・・・?と思っていたのも束の間、
超高速ハイハイだったため、そちらを主な移動手段に使っていたリンゴちゃんが
よちよちと歩き出してから、
あっちゅー間に歩く楽しさを覚え始め、
今では「おそと行く?」と聞けば、すこぶる快活に「うん」とうなづき、
靴をはかせてくれと玄関で、ちょこんと足を投げ出して座り、
外へ出たらこっちのものーー!
あっちへウロウロ、こっちへウロウロ、
「こっちおいで~」の声には一切応えず、
はしゃぎまくって自由に行動しているのであります。
狙い通りの場所へ誘導するのが、もう、かなり難しい・・・
最近の手は、逃げた振り、です。
追われてもいないが、きゃ~~とリンゴちゃんから逃げた素振りを見せると追ってくるのをうまく利用します。
先日は、リンゴちゃんがもらってきたウイルスによると思われる風邪で
次々と大人がダウン。
私、旦那君、看病してくれた義母・・・
久々に3日ほど寝込み地獄を味わい、明けて復活してみたらば、
リンゴちゃんが明確にイヤイヤをしたり、泣いたり怒ったり意思はっきりぶりの
“子ども”な感じを見せているのにビックリ。
本人も具合が悪く本調子ではないのだろうが、この成長?に母さん驚きでやんす。
近頃は、NHK「ともだち8人~」の登場人物がとてもお気に入り。
「まーしゃ! ぼっっち わっくん! やーや!」などを連発しております。
絵本を見て、どれがどの名前かもわかるらしく、
答えあわせゲームをするととても楽しそう。
それにしても、お昼寝の起き抜けに、布団の中から
「まーしゃ…」とくると、こっちも半笑いですぞな。
ご飯を食べながら、「おいし!」と何度も言ってくれたり、
気に入らないことや人には「ばいばい!!」と力強く言葉とジェスチャーで拒否したり、
話しかけたことに「うん、うん」とうなづいたり、違う違うと首を振ったり、
あなたさま、いよいよ子どもになってきたのですね。

てーくてくてくてくーー!!