今年のクリスマスは、久しぶりにのんびりしようということで@帝国ホテル。
0~2歳までの赤ちゃんプランを利用したのだが、
チェックインの際に、サプライズで2012刻印入りのテディをいただいたり、
ベビーベッドやガード、おむつ消臭ゴミ箱、おむつサンプル諸々を入れていただいたりと、
子ども連れには何かと〇なステイになりました。
部屋もアップグレードしてもらったようで、
リニューアルした洗い場一体型のお風呂になっていたのが
これまた子ども連れには嬉!
食事はルームサービスのお世話になったりもしたけれど、
何をするでもなく、ゆっくり時間を過ごして、本当~に最近稀に見るリフレッシュぶり。
ベビと密着24時ですが、ちょこちょこ自分なりには息抜きしていたつもりでも、
やはりこの手の場所と時間は、必要だったようだ。
うん、やっぱりそうだ、そうだった。
独り身で、コロコロいろんなところを走ってたときのことを思い出した。
そうだ、やっぱり、どんな時も自分は自分のスタイルでいこう。
そういえば、斜向かいの宝塚劇場では、ヅカファンの方々がいて、
公演前に、胸に名前入りのプラカードを持って立っているのだが、あれはなんざんしょ?
どなたか知ってらしたら教えてください。
・・・
chano-ma@代官山へ行く。
ベビにやさしく、ママ&ベビ、キッズ連れが大多数を占めるお店。
キッズデザイン賞を受賞した、「東京こども星レストラン」でも紹介されています。
トイレも2つとも、おむつ交換台あり!です。

ユニークなフロアは、テーブル席と、大きなソファ席。
足を伸ばしてくつろげるソファ席は、ねんね時期のベビちゃんと、
食事マナーOKの3歳以上?くらいからがおすすめ。
我がベビ(もう、ベビでもないか~)は、ハイハイ&ご飯ぐちゃぐちゃしたい期のため、テーブル席にて。

テーブルチェア(イングリッシーナのfastがお店に用意されている)をはじめて利用してみたのだが、
意外とよいかもよいかも。
足がぶらぶら揺れて、立ち上がることができないため、
食事に集中してくれる感じも。
近頃は、つかみ食べ全盛期を過ぎたのか、
スプーン食べ、私がやりたい!期。
うまくすくって口に運ぶ・・・は稀なのだが、
とにかくスプーンでぽいぽいしたくてたまらない。
途中、うまく使えない自分に苛立って、スプーンを叩きつけ!たりして(笑)。
かんしゃくの起こし方が人間ぽいw
そんなわけで、母さんのお掃除全盛期もまだ続くのであります。