あれ! あっという間に秋である。
朝、通勤中にスィーッと吹き抜ける風が「もう秋だ」と嬉しくなる。
夏の終わりかけは、ああぁ夏が終わってしまう・・・!と寂しかったのに。
夏も好き、春も好き、冬も好きですが、秋も好き。
結局全部好き。季節の変わり目って素晴らしく情緒的で、日本て最高~と思う。
バカンスから戻って色々と怒涛の2週間であった。
帰国したらアップしよう!と思っていたwomo9月号のお知らせもまだしてない。
ということで、まずは9月号のお知らせ。
今まさにラックに入っている、オレンジ色の表紙です。
今月号の静岡版の特集は、「静岡女子流 女磨きのススメ」。
女磨き、自分磨きというと、皆さん何を思い浮かべます?
今回は、習い事、趣味を極めた人、仕事から派生したこと、などなど、
自分をさらにステップアップ、磨く、という側面を通して、
静岡女子の“今”を少し切り取れたのかな、と思っています。
女磨き、自分磨きを極める代表と言えば、
「スクール・おけいこ教室の先生たち」。
今回、その先生たちにも、「女磨ききっかけストーリー」と題して、
今の道に進んだきっかけや、やりがいなどをインタビュー。
先生達も、いろいろな迷いの末に今があるんだな、と
なんだか安心できると思います。
インタビューと言えば、
9月号の「woman of the month」インタビューは、
ミスユニバースジャパンファイナリストの吉永実加さんにお話を伺いました。
ミスユニバースと言えば、知花さん、静岡市出身の森理世さんや、
ビシビシ!スパルタ指導のイネス女史などで、ここ数年でとても認知度が高まりましたが、
吉永さんも藤枝市出身。
womoも読んでいてくださったそうです

嬉しい~。
静岡はホント美女が生まれる国ですね。
そんな特集の最後を飾ったのは、ヘアサロン特集、
「ちょい変え&トリートメントで、プチ変身を体験!」。
womo誌面でも人気の2サロンで、
読者のお2人が、日頃の髪のお悩みを解決しながら、
ちょこっと切ったり、ちょこっとカラーリングしたりで、
この秋のイメージチェンジに成功しています。
womo世代になると、ばっさり切るのもイメチェン方法の1つですが、
ちょっとしたカットのラインや、トリートメント、カラーなどで
いつもキレイを保っていられる、これが重要になってきますね。
お2人の素敵な姿は、womo9月号をご覧ください!