ケーズデンキなど、165の専門店とアピタからなる
「プレ葉ウォーク浜北」が本日プレオープン。

担当Yと一緒に見学へ出かける。
浜松駅から車でおよそ40分くらい。
午後早めに着いたのだが、駐車場は車車車!
西友を併設する「サンストリート浜北」も近くにある立地。
浜北エリア、ますます活気づきますね。
グルメ、ファッション、雑貨、家電、ヘルス&ビューティー・・・
など、様々なテナントが巨大な空間にこれでもか!と並ぶ
郊外型ショッピングセンター。
ちなみに、浜松駅近くにはビッグカメラも先日オープン。
浜松家電競争に火がつくのでしょうか。
さて、テナントの1つである「Beauty designing court」(略して、BDC!)は
womo浜松版11月号でもご紹介させていただいたスポット。
百貨店や専門店取り扱いコスメをはじめ、
ドクターズコスメ・ナチュラル系コスメ・メンズコスメ等々、
幅広い品揃えが魅力の<複合型ビューティーショップ>。

ここは、エステやネイルなどの
施術・体験型のコーナーも設けているのが特徴で、
今日も「飲むエステ」をテーマに、
プチセミナー?が店頭で行われていました。
店頭には、ビューティーコンシェルジュたちが常駐しており、
ブランドの垣根を越えたアドバイスをしてくれるのがウリだとか。
このビューティーコンシェルジュたちの制服、
UA(ユナイテッドアローズ)別注なのだそうで。
プロデューサーの細かなこだわりにも意気込みを感じます。
店内はこんな感じ。
何を隠そう、コスメマニアの私。血が騒ぎます!

そしてそして、お店へ行かれたらぜひ見て欲しいのが・・・コチラ!


womo表紙イラストでおなじみの、米澤よう子さんのイラストが店頭を飾っています。
コスメの世界観ともマッチングし、とても素敵な仕上がり。
コスメ・化粧品って、ほんと、女子を一瞬でアゲて↑くれたり、
別人にしてくれたり、ワクワクさせてくれたり、
なくても生きてはいけるけれど、
時として、女子としての人生を何倍にも楽しく膨らませてくれるものでもあります。(私の場合)
(もちろん、あえてコスメなしで、というタイミングもあります。
旅先や、何も考えず心を開放したい時などは何もつけないことが多いですね
そういう意味では、コスメが“オン”への切り替えをしてくれているかも)
・・・このほかにも、様々なお店がいっぱいの「プレ葉ウォーク浜北」、
グランドオープンは28日(金)です。