「日々コレwomo」

焼津で合宿



2日間、泊まりがけのワーク合宿で焼津へ。
3年後のビジョンへ向けて棚卸しするのである。
焼津と言ったら、黒潮温泉。
駅前の足湯、こんなオブジェあったのね。
大雨過ぎ去り、強い日差しに濃い空気はもう夏休みの気配。

みっちり、松風閣にて、大・脳内掘り起こし大会。
やるならやらねば(懐かしいですけど)、まさにそういうことである。
現実と理想の間にはギャップがある。
埋めてくために、膨大な課題の山!
徹底的に仕事する、には能動態でないと苦しくなる。
すべて自発的な行動でなければその人にとっては意味がない。
かつての同僚からのそんなメールを思い出したり。

そんな脳疲労も、黒潮温泉とマグロと海藻と笑いでペイ!
今回も華麗天然男子Mキングが最後すべてかっさらっていった。
同僚が面白いってことは会社生活において重要だ。


同じカテゴリー(しずおかオンラインのこと)の記事画像
感謝
もしもしグルメ富士・富士宮版オープン
誰のお誕生日ケーキ?
静岡市おまち地図帖&womoイベント
ぜひ立ち読みしませんか?「静岡市おまち地図帖」
ルタオ
同じカテゴリー(しずおかオンラインのこと)の記事
 感謝 (2010-09-25 11:32)
 もしもしグルメ富士・富士宮版オープン (2010-04-01 17:04)
 誰のお誕生日ケーキ? (2008-10-25 12:02)
 静岡市おまち地図帖&womoイベント (2008-10-07 21:21)
 ぜひ立ち読みしませんか?「静岡市おまち地図帖」 (2008-09-16 15:10)
 ルタオ (2008-09-12 23:23)
Posted By
Junko

Comments

焼津駅前ですよねえ~
足湯あるんですよ~~~~

熱海にも駅前に足湯があるんですよねえ~~~

くろ潮という
カツオやマグロが食べれる
お店がたぶん焼津だったと思うんですが・・・・・・・・・・・・・・・

でも
焼津といえば
あたくしは
ジュサブローのモンブラン
滅多に食べられません

2月末から入院して
それから3ヶ月以上経過して退院
歩行訓練とリハビリを続け
突然倒れて救急車搬送も3回かな経験しましたが

やっと医師から勤務復帰の許可が出ました(●^o^●)

とりあえず
お盆明け前後をメド

ほとんど『産休』のような感じです
半年ぶりの復帰
まだ不安だらけであります

いよいよ夏祭り
そして花火と
楽しい楽しいイベント続きますね~

womo junさん&スタッフの皆さん
今年も折り返しを迎えました

暑い夏の取材は大変かと思いますが
頑張ってくださいね~~

Posted by たかたっち at 2008年07月07日 02:31

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
Profile
Junko
働く2児の母。広告プランナーを経て、現在編集者。㈱しずおかオンライン所属。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Archives
削除
焼津で合宿
    コメント(1)