「日々コレwomo」
eしずおかブログ2周年感謝祭へ行く。
総勢80名以上?
ズラリお集まりいただいた様子は写真のとおり!
いや〜盛り上がりました!
わかばくらぶ小林さんとマイクを持って、サークル機能について説明させていただいたのだが、皆さんのワイワイぶりに声通らず(笑)。
かぶりつきで拍手をくれました「e写真部」の方たち、ありがとうございます(笑)。

それにしても久しぶりに会った方がいっぱい!
嬉しい。
初めての方たちと十分にお話できなかったのだがまた今度。

出席の皆さんから差し入れもたくさん!
全部つまむことは不可能に近く、
その中で紅光さんのグレープフルーツとオレンジ、驚く甘さ!
閉会の挨拶を弊社代表がしている最中にも、ついオレンジをモグモグと…。

感謝祭を準備・運営してくれたしずおかオンラインスタッフのみんな、本当にお疲れさま、いや、モツカレさまでした!


本日、1/30で、私がブログを書いている
この〈eしずおかブログ〉は丸2周年。
おととし、2007年の1/30にオープンしたのですね。

朝、担当M女史から連絡があり、気づく。

正確には、2006年の12月末にプレオープン。
と同時に、このブログ「日々コレwomo」もスタートしたのである。
自分がwomoの編集長になったのも同時期。

eしずおかブログは、自分とwomoの徒然日記でもある。(ことが判明)。
丸2年か。
早いものですね。

このブログをはじめる時、
どんなタイトルにしようか、どんな書き口ではじめようか、・・・色々悩んだり、
かたや、〈eしずおかブログ〉のブログ数が「100を超えた!」と
皆で喜んでいたのも、もう2年前。

今や、3500ブログが集まる〈eしずおかブログ〉に成長しています。
このブログを通して、出会ったたくさんの方たち、機会、いろいろなことに感謝します。

そしてそして、
週明け、2/2(月)には、
〈eしずおかブログ〉のトップページに、ちょっとしたサプライズが起こるようですicon12
中身はまだヒミツ。
楽しみに、ぜひ2/2(月)、〈eしずおかブログ〉のトップページを
開いて見てみてください。



eしずおかブログ忘年会。
久しぶりにお会いできた方もはじめましての方も、
なんだか今日はより一層、ブロガーさんのパワーやあたたかさを感じた忘年会だったかも。
2年前、このブログサイトをスタートした時は、
こんなに地元の方たちに楽しんでいただけるとは
イメージできてなかった。
だから今日素直に嬉しい。
そしていつの間にか顔見知りになったたくさんの方たち。
何気ない会話の中で、会うたびに元気をもらいます。

写真は、もつカレー総研代表(?)クールなおさん。
今日も元気にパワー振り撒きまくり。
黄色のもつカレーTシャツ、イケてます。

差し入れジャンケン大会では、マツキヤさんのアイスワイン、いただきました。
こちらは偶然にもwomo12月号でご紹介させていただいたアイテムなのですよね!

今日はご参加いただいたブロガーの皆さん、
差し入れを届けてくださった皆さん、ありがとうございました。

忘年会準備&運営を取り仕切ってくれた
K&キューティーもお疲れ様!


師走の忘年会シーズンはまだまだ始まったばかりですね。


先週、「アトリエす」でのブログオフ会にお招きいただいて。
(アップ遅!)

ドレスコード?は、
どこかにハロウィンモチーフ。

こういうのが大好きな私は、キューティー☆と共にコスプレを約束。

当日は海野社長にもカブリモノをさせてしまって、
あっという間楽しい時間を過ごしました。

久々にお会いできた方もいたし。
わかばくらぶさんとはお揃いだったし♪

仕事終わりで、ついつい食べっぷりも良かったけど、ご容赦くださいね、笑

スーさん、マルミルさんの魔女っこコスプレはかなり素敵だった!

あと数日。

家に帰ったら、ハロウィンランプの灯りにスイッチを入れよう。


ほんだダイアリーのほんださん主催で、ブログオフ会開催!
日頃womoでお世話になっている方々ともお会いできたり、久々の方もいたり、ようやく会えた方や初めての方もいて。
汗でテカテカなままで、つたない乾杯音頭や挨拶もし、さらに汗アセ(笑)
まーちゃん、ナイスなMCありがとうございました♪

皆さん、本業の他に色々なことしてる方も多くて、尊敬するし、あらためて会社の外に出会いはあると実感。
疲れが吹っ飛ぶ。

写真は今日の戦利品、タカトシポーチ&清水の次郎長ステッカー。
タカトシポーチの中にはコンビニおじさんの名刺??

清水のモツカレー、オニクヤさんのローストビーフ…ブログで気になる未トライアイテムはまだまだあるのだ。
“リアル”が私に元気をくれる!


eしずおかブログでもお馴染み、人気ブログの“静岡の女子フリーアナウンサー”の皆様方、協同組合「舎鐘」さんが設立から一周年を迎えたということで、記念のパーティーへお邪魔。

理事長である長谷川玲子さんは以前womoでインタビューさせていただいた、素敵な女性アナウンサーである。

今宵も巧みなトークに笑顔。大人のキュートさに磨きがかかってる気がする。

写真暗いけど、記念のツーショ。

長谷川さんをはじめ、総勢8名のフリーアナウンサーたちが勢揃いすると、もちろん華やか。
でもそれだけじゃない、明るく前向きに、信念を持って活動しようとする“明るい楽しいパワー”があふれてるように感じたな。


世の中、辛いこと、大変なこともいっぱいあるわけですよ。
みんな同じくらいに。

だからこそ、明るく頑張る、っていうのは本当に大切なこと。

同じことをやるにしても、周りの人のサポート体制も違うでしょうね。
私自身もそういう人が好きだし、そういう人とは一緒したくなる。
明るく活動できるということは、自分や周りを見つめられ、自立&コントロールできていることの証だとも思う。

そんな想いがますます強くなった。


これからの女子は“タフに明るく色っぽく”だと言ったのは誰だったか。

いろ〜んな意味で面でそれ正解!と思うんである。



本日も19時から講習会2日目。

基本的な操作の練習だった昨日から1歩前へ進み、ビジネスブログの事例など、少しリアルな活用・運用の内容に。

途中、弊社・海野から、社長ブログを1年やった感想や成果などを講義させていただく。

講習会後、面白かったと言っていただけて嬉しい!と同時に講師を務めていただいた小林さんに感謝!

皆さんまたブログでもリアルでもご一緒できたら面白いな。

ご参加ありがとうございました。


昨日今日と2日間に渡って、eしずおかブログ講習会を実施することに。

講師は、パソコンわかばくらぶの小林さん。
静岡商工会議所シーズネットワークさんたちを対象に。

ブログ初めての方、慣れてらっしゃる方、様々いらした講習会初日だったが、携帯での投稿までチャレンジ。
皆さんの活動に役立つ1つのツールとしてうまく取り込んでいただけたら…と。

womoでお世話になっている方とも偶然お会いしたり!
いろんなところでつながるものですね〜。
嬉しい!

様々な分野で活躍するキャリア女性たちが集まっていたのだが、私自身もパワーをもらいました。
何とはなしに、滲み出るのかも、エネルギーが。

笑顔で活動するって大事なことですね。



講義打ち上げは、パルコ裏の「源兵衛」さんにて。

ダンディ☆和田さんとなかなかじっくりこうして話す機会が今までなかったからなあ。
色々勉強になる。

いい時間!

勉強会を主催してくれたwomoスタッフ“パクパク”はかなり遅めで登場。
遅いよ!と言いつつ、大量にとっといたお皿の数々をバトンタッチ。
やっぱり、20代半ばの男子と20代を卒業しそうな女子とじゃお腹が違うよな〜とか思いながら。

もう一人、womoスタッフの“キューティー☆長島”は、あっさりモツ鍋に感激然り。

私はなんだか知らないけど汗かきかきで、社長からティッシュを差し出される始末(笑)

そんな感じで今日も一足お先に宴をあとに。

ダンディ☆和田さん、今日はありがとうございました!


今期、しずおかオンラインでは、毎月様々なゲスト講師を呼んで、勉強会を開く。
今日はその二回目。

ゲストに、eしずおかブログやはまぞうでもお馴染み、ダンディ☆和田さんをお招きして、講義いただく。

あらためて、ブログっていろんな可能性と楽しみを持つものなんだ!と実感。

あとは、形やカッコや意味やそういうものにとらわれすぎずに、まずはありのままでやってみること。

人が見える、ちらつくのがブログだと言っていた。

テレビと同じ?
取り繕っても、その人の本質がにじみ出てしまうように、ブログで積み重ねた言葉からその人となりや温度みたいなものが透けて伝わるのだろうか。

でもそう、確かにそうだ。

あともう一つ。
講義中に海野社長が言った「ブログを書く意味や意義」の一つとして、書き出すことでのデトックス効果。

書くことで知らず知らずたまっていたおりのようなものが昇華されていく。

激しく同感。

遡って確かめたりもするけれど、私の場合。



しぞ〜かちらし販売ブースには、おなじみkikuさん・うめさん・ゆみっちさんもいました。
写真に納め損ねたが、ゆみっちさんキャンギャルばり。カッコいい♪



私も買いました〜!
しぞ〜かちらし♪

ワンコイン500円で青葉公園にて販売中です


はまぞうのダンディ☆和田さんからのおみやを勝ち取り♪ジャンケン大会も催され、盛り上がる〜

どら焼きに治郎柿のパウンドケーキ、乾燥に効くクリームまでゲット。
ほかに気になったのは北斗の拳ならぬ「ホストの拳」。毎日ハードな飲酒・接待・ストレスと戦うあなたをよみがえらせる…と書いてある。かなり気になる…


清水にて開催された、うめさんの忘年会。
トリ到着ながら(スミマセン)無事皆さんとお会いすることができました〜!
念願だったたまぷりんも食べることができたし♪

いろんな方たちとご挨拶してたら、お鮨食べる暇なかったけど(泣)、いや〜今回もパワフルな人たちに会えました。
そしてeしずおかブログを使っていただいて、良かった、こんな出会いがあって楽しい、とも言っていただけて、思わず笑顔120%です(笑)


珍しく土曜の夜、静岡市へ。
アトリエマルミルさん&アトリエ・すさんの11月企画展示「日々、アート」へご招待を受け、伺わせていただきました。

色々な作品をゆったり眺める時間なぞ、最近全く設けられていなかった私。
素直に嬉しい。小学生のような気持ちで楽しみました。
アトリエには偶然MさんやNさんや知ってるお顔も発見。
つながるものですね。

さて、これから急いで清水へ向かわねば!
うめさんの忘年会へ〜!
たまぷりん食べたいッス♪


白プードル、作ってもらいました〜

大道芸マスターもいるブログ村。

こんな出会いがある地域ブログってやっぱり面白い!

人との出会いって面白い。
自分が動いた分いろんな人との出会いがある。それがモチベーションであることは間違いない。


本日は、eしずおかのお隣、東部のイーラパークさんへお邪魔〜

西伊豆のお宿、四季の里「まきば」スタッフのBiroさんから、お団子と修善寺のお水の差し入れ。
お団子モチモチ!


すみちゃん日記のすみちゃんが手配してくれた八丁蔵にて、久しぶりのオフ会。
20人くらいの方に集まっていただいて、久しぶりに会う人とか、人とか、人とか。

たわいもない会話、それが自分に確実にエネルギーを注いでるなと思う。いや、顔をあわせてるだけで。


只今、幕張にて全国ブログサミットに参加中!

eしずおかブログにも新しい機能がいろいろ追加されそうです。

楽しみ楽しみ♪


今日のブログオフ会でお世話になったkikuさんのお寿司!

ほんとすごいよなぁ〜
でも残念ながら食べ損ねた…

waltさんお手製の緑茶割り、すっきり美味でした。
すーっと体に入っていった。



Profile
Junko
働く2児の母。広告プランナーを経て、現在編集者。㈱しずおかオンライン所属。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Archives